Henning Hartwig(ヘニング・ハルトヴィヒ)

Dr. jur.(法学博士)

Henning Hartwigの実務は、商標、意匠、著作権、不正競争防止法などの分野での知的財産権の訴追と訴訟にかかわっています。

同氏の実務は主に国内および国際的な工業意匠法に集中し、特に多国籍の意匠侵害訴訟や、またアリカンテ(スペイン)の欧州連合知的財産権庁(EUIPO)およびルクセンブルグの欧州連合司法裁判所における無効訴訟に携わっています。この種の出版物では唯一のものである、「Designschutz in Europa(欧州の意匠保護)」の4巻の判例集の編集者として、同氏は欧州中の共同体および欧州各国の意匠侵害裁判所の未刊行の判決にアクセスできる数少ない弁護士です。この分野における同氏のクランアントには、コンピューター、電子ゲーム、フィットネス機器、衣料品メーカーなどの企業が含まれます。また、未登録欧州共同体意匠に関する初のドイツでの侵害訴訟の1つに関係したことがあり、多くの複数管轄区域の侵害訴訟をドイツ、イタリア、スイス、フランス、オーストリア、オランダで調整してきました。

同氏のその他の分野には、欧州および国内の商標法、不正競争防止法、製品の海賊行為に対する世界的な戦いなどがあり、家庭用ヘルスケア、ダイレクト・レスポンス・テレビ・マーケティング、食品業界などのクライアントを代理しています。ドイツ連邦最高裁判所で行われた有名な訴訟で、同氏は、3D商標の侵害および不正競争の疑いで、差止による救済および損害賠償を求められた世界的なチョコレート菓子メーカーの防御に成功しました。

同氏はまた積極的に著作権保護の分野にも関係しており、欧州の大手家具メーカーの代理人を務めたこともあります。


弁護士 、パートナー*

オフィス: ミュンヘン

言語: ドイツ語, 英語, フランス語

+49 89 928 05-241
hartwig(at)bardehle.de

vCard

プロフィールをダウンロード

法的通知

創造的な発想があってこそ、想像の世界を視覚または文章に置き換えることができるのです。 新しいブランドや製品は、人々を魅了します。しかし、あらゆる地域の偽造業者をも魅了しています。 私は、20年以上にもわたって、クライアントの製品を効果的に保護するためのサポートを提供してきたことを誇りに思います。

以下の組織による推薦を受けています

メンバーシップ


欧州商標権者協会(MARQUES)の意匠チーム

Design Commission(会長)、UNION(欧州知的財産実務者団体)

Design Rights Committee(意匠権委員会)、IPO (米国知的財産権者協会)

意匠法のエキスパート委員会、GRUR(ドイツ産業上の権利保護と著作権保護協会)

意匠法に関するブログ の現在のチームメンバー

「World Intellectual Property Review」の編集パネル会員

出版物

Henning Hartwig は商標、意匠、著作権、競争法に関するトピックで90以上の記事を発表しています。

講義 & セミナー

AIPLA、AIPPI、CIPA、FICPI、GRUR、INTA、LES、UNION、VPPなどの専門機関が開催する会議やセミナーで頻繁に講演を行っています。また、スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH)で「国際的および欧州の意匠法」の講義を行いました。

2003年
2003年~現在

当事務所(独)のパートナー

1998年
1998年 - 2002年

BARDEHLE PAGENBERG(独ミュンヘン)のアソシエイト

1997年
1997年 - 1998年

Eckner & Partner特許法律事務所(ベルリン)およびRuschke, Hartmann, Madgwick & Seide(ミュンヘン)のアソシエイト

1997年

ミュンヘン弁護士会に登録

1996年
1996年 - 1997年

ベルリン・フンボルト大学(独)法学部博士課程(Dr. iur.)修了(不正競争防止法に関する論文を提出)

1995年
1995年

第2次国家司法試験(法曹資格試験)

1992年
1992年

第1次国家司法試験(卒業試験資格)

1986年
1986年 - 1992年

ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン (独)およびジュネーブ大学(スイス)で法律学を専攻

1984年
1984年 - 1986年

銀行員としての職業訓練