Pascal Böhner(パスカル・ベーナー)
Pascal Böhnerは弁護士および公認IP弁護士です。同氏の実務は、不正競争、商標、意匠、ドメイン名に関する問題について、クライアントに助言し、訴訟を行うことに集中しています。特にファッション、エンターテインメント、スポーツ用品の分野において、当事務所の数々のクライアントのために裁判内外での知的財産権の行使や防御に携わっています。
同氏の実務の重要な部分は、新しいトップ・レベル・ドメインと古いトップ・レベル・ドメインの管理を含むドメイン名の問題についてクライアントを助言し、裁判外紛争解決手続でクライアントの代理をすることです。そのほかの同氏の実務分野には、ライセンス契約や販売契約に関する問題、特に独占禁止法やコンプライアンスの問題について、クライアントを助言することが含まれます。
行動様式を変えると、考え方も変わります。そして、考え方が変わることで、人生も変わるのです。あなたのアイデアや発明から大変革が生まれるかもしれません。あなたのアイデアを保護し、あなたの目標のために戦うために私はここで働いています。
以下の組織による推薦を受けています






メンバーシップ
• AIJA(若手法曹国際協会):知的財産、技術、メディア、電気通信の委員会
• INTA(国際商標協会):偽造防止委員会
• ECTA(欧州共同体商標協会)
• GRUR(ドイツ産業上の権利保護と著作権保護協会)
• DIJV(ドイツおよびイタリアの弁護士会)
講義 & セミナー
Pascal Böhnerは、会議やセミナーで商標や不正競争、ドメイン名に関する法律の新展開などをテーマに何度も講演しています。
2017年、同氏はチューリッヒ大学法学部の講師に任命されました。
当事務所のパートナー
BARDEHLE PAGENBERG(独ミュンヘン)の弁護士
KLAKA(独ミュンヘン)の弁護士
ミュンヘン弁護士会よりIP専門弁護士として認定
BARDEHLE PAGENBERG(独ミュンヘン)の弁護士
弁護士実務を行う認可を取得
第2次国家司法試験 (法曹資格試験)
第1次国家司法試験 (卒業試験資格)
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(独)で経済学における欧州および国際法講座の研究助手
Reinhard Böhner法律事務所(独ミュンヘン)で研修生
ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(独)で法律学を専攻
Maître Olivier Gast法律事務所(仏パリ)でインターンシップ